タイトル

◆◆◆ サービス案内メルマガ ◆◆◆

経営革新等支援機関推進協議会のサービスを
もれなくご活用いただくために
全5回のメルマガをお送りいたします。

このメールは第1回のメルマガです。


◆◆◆ サービス利用はじぶんページから ◆◆◆

じぶんページ(会員専用ページ)の初回ログインは
もうお済みでしょうか?

<初回ログイン方法動画>
https://youtu.be/r4DCNbe3_jA
(動画再生時間:3分42秒)

協議会のサービスはすべて
じぶんページを通じてご利用いただけます。

必ず事務所の皆さまでID、パスワードを共有してください。


◆◆◆ スマホアプリもあります ◆◆◆

じぶんページはスマホアプリもあります。

スマホアプリなら新着情報がプッシュ通知で届くので、
協議会からの案内を見逃すことはありません。

ぜひスマホアプリをダウンロードして
協議会サービスをご利用ください。

<iPhoneの方>
https://apple.co/2R5G8gn

<Androidの方>
https://bit.ly/2XaOA1t


◆◆◆ WEB動画の視聴方法 ◆◆◆

協議会が会員向けに配信している
WEB動画研修は「Knowledgeライブラリー」から
ご視聴ください。

<Knowledgeライブラリー>
https://knowledge-library.jp/

Knowledgeライブラリーなら、
最新の情報を広くキャッチする場合だけでなく、
カテゴリごとの動画で勉強することも可能です。

1本あたりの再生時間は5~15分ですので、
ちょっとしたスキマ時間でも情報収集できます。

もちろんスマホでも動画視聴可能です。


◆◆◆ サービスご利用ガイドはこちら ◆◆◆

WEB動画以外のサービスを活用する場合や、
各種ツール、資料をお探しの場合には、
サービスご利用ガイドを活用してください。

<サービスご利用ガイド>
https://knowledge-library.jp/serviceguide

こちらのガイドページでは、
「制度から探す」と「サービスから探す」の2つの方法で、
ツール等を検索できます。

なお、「Knowledgeライブラリー」「サービス利用ガイド」ともに
サービス活用時にはじぶんページのIDパスワードが必要です。



◆――――――――――――――――――◆


◆◇◆ あとがき ◆◇◆

1日目のメルマガをご覧いただき
ありがとうございました。

私は協議会運営本部の小林麻未(こばやしまみ)と申します。
本日より5日間のメールは小林よりお送りいたします。

「あとがき」のコーナーでは、
会員の皆さまからのよくあるご質問や、
私が気づいた”ちょっとしたこと”などをお伝えいたします。


本日のメルマガでもお伝えしました
「Knowledge(ナレッジ)ライブラリー」。

実は公式の略称があります。
その名も「ナレブラ」!

普通に略すなら「ナレライ」じゃないの?
と数名の先生よりご質問いただきましたが、
正しい略称は「ナレブラ」です

関西地域にお住いの先生方なら
朝日放送で2016年まで放送されていた
「ごきげん!ブランニュ」という番組をご存じの先生も
多いのではないかと思います。

そうです!「ごきブラ」です!

ということで、協議会のサービスも
「ナレブラ」と略すことにしました♪

ぜひ皆さんも使ってみてください。

ちなみに、「サービスご利用ガイド」については、
まだ公式の略称が決まっていません。

イケてる略称を思いついた方は小林まで、
ぜひご一報ください。

それでは、第1回のメルマガは以上となります。
明日のメルマガもお楽しみに!

© 2021 F&M co.,ltd.
発行: 経営革新等支援機関推進協議会

■本メールに関するご意見・ご感想・ご要望は、お名前をお書き添えのうえ、このままメールをご返信ください。